DAF21の各登壇者の枠名と演目が公開されました!
※枠名とは登壇者の今回のスピーチテーマを2文字で表したもの、演目はキャッチコピーになります。
【枠名・演目まとめ】
【職場枠】アンディ中村 (17度目)『つかもう!新しい時代の変化を!』
【強欲枠】大上達生 (5回連続5度目)『アウトローの伝える負けない技術』
【報道枠】大西夏奈子(初出場)『モンゴルを通して考える、「情報」とは何か?』
【地球枠】鍵麻由 (6回連続6度目)『世界の共通言語は、英語じゃなくて○○』
【合唱枠】岸正龍(1年3か月ぶり2度目)『ライアーゲームに結末を』
【声男枠】桐本拓哉 (初出場)『生きる残りたかったら諦めやぁ』
【表情枠】シヅエ(相良照代)(10度目)『マスク美人は世界を救う』
【円満枠】篠原明夫 (4回連続4度目)『あなたにも書いて欲しい大人の読書感想文』
【出版枠】杉浦博道 (初出場)『コロナ時代だからこそ、最速で本が出せる秘儀』
【豆腐枠】豆腐屋あこ (9回連続9度目)『誰よりも大切なひとを守る方法』
【拾分枠】長谷川孝幸(16度目)『なぜ今「ちょうど10分さようなら」なのか』
【オ名】福田剛大 (18度目)『これでバッチリ!オンライン名刺の必勝活用術』
【尊厳枠】松川泰子 (6回連続6度目)『意図を糸で繋いで』
【スピ枠】美湖 (初出場)『奇跡を起こす方法!』
【未来枠】山田泰史 (3回連続3度目)『わがままな子供のおかげで営業は誰でもできる』
【原点枠】山本直人 (初出場)『自己変革を確実に起こす質問』
近日中には登壇者の出演順が決定すると思われます。いよいよ開催が近づいてきました!
DAF21へのお申込みは↓からどうぞ
